市川崑サインKon Ichikawa Website


Films

劇場公開作品をご紹介します。
雪之丞変化 1963年大映京都
雪之丞変化 スチール写真

STAFF
製作:永田雅一 企画:市川崑、藤井浩明、高森富夫 原作:三上於菟吉 脚色:伊藤大輔、衣笠貞之助 シナリオ:和田夏十 撮影:小林節雄 照明:岡本健一 美術:西岡善信 録音:大谷巌 編集:西田重雄 音楽:芥川也寸志、八木正生

CAST
長谷川一夫 山本富士子 若尾文子 市川雷蔵 勝新太郎 船越英二 市川中車 林成年 中村鴈治郎 柳永二郎 伊達三郎 大辻伺郎

上方の中村菊之丞一座の看板役者、妖美な女形の雪之丞は、元長崎奉行・土部三斎と一味の広海屋、川口屋に抜け荷の罪を被せられ果てた父母の復讐に命を賭ける。一座が江戸の市村座で舞台を明けたその日、桟敷には目指す仇の姿があった。その桟敷で、大奥に仕える三斎の娘・浪路は、雪之丞を見るなり重い恋の病に落ちた。浪路の見舞に三斎の屋敷に招かれる雪之丞。浪路の純情は雪之丞の憐憫を誘うが、雪之丞は敵の懐に入るこの日を待っていた。取り持ったのは、浪路に取り入り大奥の声掛かりでお上の御用達の認可を得ようとする川口屋。広海屋はまた、三斎、川口屋、お上の重役方の動静を探ろうと、雪之丞に近づく。雪之丞は巧みな芝居で二人を唆し、欲に浮かされる二人は仲間の寝首も掻こうとあさましく争う。折しも凶作続きで米価は高騰。それぞれに米を買い漁っていた両者だが、寝首を掻かれたのは川口屋であった。浪人・門倉は、独創天心流の兄弟弟子であった雪之丞の命を狙い、女盗賊・お初は雪之丞に岡惚れし、名高き侠盗・闇太郎は雪之丞の助太刀を買って出る。広海屋の米の放出で川口屋は潰れ、川口屋は広海屋に火を放つ。狂った川口屋を広海屋が殺し、冷酷非道な三斎は咎人となった広海屋を見捨てた。地に墜ちた広海屋は浪路を攫い浪路に刺される。そして、凄絶な復讐劇は哀れな浪路の命をも消し去り、雪之丞は来世での契りを交わす。浪路を失い権威喪失の三斎は、雪之丞に毒を飲めと迫る。だが、雪之丞の素性とその呪いを知り自ら毒を煽る。

長谷川一夫三百本記念映画。長谷川一夫は雪之丞と闇太郎の二役を演じる。映像美、音処理、映画的トリックと映画の面白さ満載の超娯楽時代活劇である。

カラー スコープ 114分

太平洋ひとりぼっち 1963年日活、石原プロモーション
太平洋ひとりぼっち スチール写真

STAFF
企画:中井景 原作:堀江謙一 脚本:和田夏十 撮影:山崎善弘 照明:藤林甲 美術:松山崇 録音:橋本文雄 編集:辻井正則 音楽:芥川也寸志、武満徹

CAST
石原裕次郎 森雅之 田中絹代 浅丘ルリ子 ハナ肇 神山勝 芦屋雁之助 大坂志郎 草薙幸二郎

1962年5月12日、一人の青年が、マーメイド号と名付けた小型ヨットで夜の西宮港を出航した。目指すはサンフランシスコ。日本の法律で小型ヨットによる渡航は許可されずパスポート無しの密出国である。青年は、五年間太平洋を渡ることを思いつづけ、入念な研究と細心の準備を行った。日本海域で見つかり引き戻されることだけを恐れた。マーメイド号にエンジンは無い。風を受けて大海原を快走し、凪に合って海面を漂い、風雨に翻弄され台風に打撃を受ける。後にしてきた日本の陸地では、父の猛烈な反対があった。母は心配し、死ぬ時はかあちゃんと呼べと言った。妹は手作りの真っ赤なクッションをくれ、先輩は一匹狼の青年を戒めた。都会は倦怠と喧噪に包まれ、友達は愛犬パールだけだった。太平洋を渡ろうと本気で研究すると気が重くなり胸がムカムカしたが、どうしてもやると決めた。巨大な太平洋の海上で独り、大自然と闘い、疲労と不安と恐怖と孤独が押し寄せる。青年はマーメイド号とともに、働き、食べ、排泄し、眠り、喋って、歌って、泣いて、94日間の太平洋7000マイル単独渡海を成し遂げる。

62年に太平洋ヨット横断を達成した堀江謙一の体験記を映画化。石原プロモーション製作第一回作品である。

カラー スコープ 97分

ど根性物語 銭の踊り 1964年大映東京
ど根性物語・銭の踊り スチール写真

STAFF
製作:永田雅一 企画:藤井浩明、斎藤米二郎 脚本:久里子亭 撮影:宮川一夫 照明:伊藤幸夫 美術:渡辺竹三郎 録音:飛田喜美雄 編集:中静達治 音楽:ハナ肇

CAST
勝新太郎 江利チエミ 船越英二 浜村純 ロイ・ジェームス 大辻伺郎 伊藤素道 潮万太郎 スマイリー小原 夏木章 マイク・ダニン 星ひかる

タクシー運転手・町田八百、29歳。ひき逃げを目撃すれば客にかまわずド派手なカーチェイスで犯人を追い、食堂の女店員にいたずらする奴あれば店ごと叩きのめす、悪い奴をのさばらせておけない天下一品の暴れ者。夜勤明けのある未明、八百は謎の男たちに拉致される。男たちは、"社会に害悪を及ぼす者を消す"殺し屋グループの江戸と堀川と姫。八百は正義感と腕力とど根性を買われて殺し屋にスカウトされる。殺し屋グループは、日本最大の麻薬密売組織のボス、クロード・デントン殺害計画の入念な準備を進めていた。だがその計画は一般市民を巻き込む大量殺人計画だった。この計画を許せぬ八百は、デントンは自分一人で殺すとピストル片手にデントンの元へ乗り込む。八百の行く先々に顔を出す食堂女店員・十條月見。月見は麻薬の民間情報員だ。月見を危険に巻き込みたくないと言う八百に、月見は身の上話などする。八百の背後に何かあると思いつつも、八百が気に入り警察にはなにも報告しない。デントンのボディガードに追われ逃げる八百を、計画を知る八百を生かしてはおけぬと、江戸、堀川、姫が追う。殺し屋グループは、自らのボス・デントンを殺し組織抜けをしようとしていた。海に飛び込み窮地を脱した八百は、今まさに実行されようとしている大量殺人計画阻止に急ぐ。

勝新太郎初の現代劇となる、犯罪アクション活劇。制作が春闘とぶつかり、スタッフが抜ける、撮影所に入れないなどの大混乱があり、満足のいく撮影が出来なかったといういきさつがある。

カラー スコープ 90分

東京オリンピック 1965年東京オリンピック映画協会
東京オリンピック スチール写真

STAFF
企画・監修:オリンピック東京大会組織委員会 プロデューサー:田口助太郎 脚本:和田夏十、白坂依志夫、谷川俊太郎、市川崑 技術監督:碧川道夫 音楽監督:黛敏郎 録音監督:井上俊彦 顧問:亀倉雄策、川本信正、三堀家義 編集部長:江原義夫 撮影(チーフ):林田重男、宮川一夫、中村謹司、田中正 ナレーター:三國一朗 演奏:読売日本交響楽団

1964年10月10日開幕、24日に閉幕した「第18回オリンピック東京大会」の公式記録映画。アジアの空に初めて燃える聖火、参加94ヶ国の翻る国旗の下、平和の祭典「オリンピック」は、スポーツを通じ数々の感動の人間ドラマを展開した。映画は、"オリンピックは人類の持っている夢のあらわれである"という一節から始まる。

カラー スコープ 170分

ページトップへ
トッポ・ジージョのボタン戦争 1967年マリア・ペレーゴ・プロダクション
キングスメン・エンタープライズ
トッポ・ジージョのボタン戦争 スチール写真

STAFF
製作:青山ヨシオ、フェデリコ・カルドーラ、市川崑 アニマチオーネ(人形操作):マリア・ペレーゴ 脚本:市川崑、永六輔、アルベルト・オンガロ、フェデリコ・カルドーラ Gag Man:永六輔 撮影:長野重一 照明:久米光男 美術:マリオ・ミラーニ、青木浩 録音:大橋鉄矢 編集:堀内一郎 音楽:中村八大

CAST
中村メイコ(トッポ・ジージョの声) 冬城五郎 根上忠 園八雲 布施紘一 須永恒 大平透 小林桂樹(ナレーター)

19××年のある夜。街の喧噪と2匹のノミに眠りを邪魔され、ネズミのジージョは夜更けの街へ出る。街では、五人の男が黒マントのボスの指示のもと銀行強盗を働こうとしていた。暗い夜道で、ジージョは赤い女の子の風船と出会う。陽気で孤独なジージョは、強がっているが本当は誰かとおしゃべりがしたいと思っていた。赤い風船と一緒の散歩はとても楽しい。だが、ジージョは風船とはぐれマンホールに落ちる。這い出た所は銀行の警備室で、警備員は皆倒れ、五人の男が金庫の扉を開けようとしていた。ジージョは、戻って来てくれた赤い風船と力を合わせ、警備本部に通報しダイナマイトの導火線を噛み切る。金庫の中身は原子爆弾発射装置の特殊ボタン。ギャングのボスは世界征服を狙っていた。完全武装の警備隊が駆けつけ金庫室は凄絶な銃撃戦。ジージョと赤い風船はまっ黒になって勇敢に闘い、ついにギャングは捕まった。ジージョは喜び警備隊にご褒美のチーズをねだるが、人間たちはジージョを全く無視している。疲れ果て死にそうに空腹のジージョは、哀しくて赤い風船に邪険に当たる。その時、連行されるギャングが赤い風船を無造作に踏みつぶす。ジージョは愕然とし、泣きながら破れた風船をきれいに洗う。朝が来て、ジージョは元気を出してシャワーを浴びる。シャワーカーテンになった赤い風船がジージョの歌に合わせ嬉しそうに揺れる。

テレビの人気者・ジージョと出会い、「娘道成寺」以来の人形が主人公の映画制作となった。「ストーリーの要素を欲張りすぎてイタリア生まれのジージョの個性を生かしきれなかった。」と市川は残念がる。

カラー スコープ 92分

青春 第50回全国高校野球選手権大会 1968年朝日新聞社
朝日テレビニュース社
青春 スチール写真

STAFF
製作総指揮:広岡知男 製作:衣奈多喜男、菅野長吉 脚本:井手雅人、白坂依志夫、伊藤清、谷川俊太郎 撮影監督:植松永吉 照明部:三宅誠三 録音監督:大橋鉄矢 編集:高木正雄 音楽:山本直純 ナレーター:芥川比呂志

昭和43年夏、夏の風物詩・高等学校野球選手権大会は記念すべき第50回大会を迎えた。大会と人の歴史、雪国やスモッグで曇る大都会やアメリカ兵が見物する沖縄など多様な条件下でトレーニングに励む球児たちの姿、2,460校による地区予選、8月9日開幕の甲子園大会の熱戦を追う記録映画。誰もが必ず一度は体験し、それぞれに違う”青春”を描く。題名は、一般募集によって決められた。

カラー スコープ 96分

愛ふたたび 1971年東宝
愛ふたたび スチール写真

STAFF
製作:藤本真澄、安武龍 脚本:谷川俊太郎 撮影:長谷川清 照明:新井盛 美術:村木忍 録音:指田漸 編集:武田うめ 音楽:馬飼野俊一

CAST
ルノー・ベルレー、浅丘ルリ子、グラシェラ・ロペス・コロンブレス 石立鉄男 桃井かほり

フランス人青年のニコと、金沢の老舗薬屋の娘・みやは、パリで出会い恋に落ち、みやの帰国で別れをした。半年後、レーザー光線の専門家のニコは、セミナー出席の為に初めて東京にやって来る。ニコはパリで果たせなかった別れの晩餐をやり直すために金沢のみやを訪ねる。半年ぶりに会うみやはパリにいるみやとはどこか違う。みやには婚約者もあった。食事の席にみやは妹を呼び、ニコが望む二人だけの晩餐はかなわない。ニコは東京のホテルの住所を記したメモを鞄に入れたまま仲間に預けてきてしまっていた。みやは、困っているニコを放っておけず一緒に東京へ行く。ホテルを捜し東京を必死に歩き回る二人の脳裏に、パリでの楽しい日々がよぎる。ホテルが見つかり無事にセミナーを終えたニコとみやは、やっと二人だけの別れの食事をする。言葉の違い、文化の違い、生活感情の違いは、愛し合う二人の間に齟齬を生み、二人は別れることを決めたのだった。だが、気持ちは塞ぎ、その気持ちを紛らそうと友人に誘われて行ったスキー場で、別れた二人がまた出会う。きれいに別れたいと願いながらいつも別れは不十分だった。ニコの帰国の日がやって来る。それが本当の別れのはずだった…。

日本でも人気の高かったルノー・ベルレーを主役に興行的ヒットを狙い企画されたメロドラマ。脚本に谷川俊太郎を迎え、国籍や文化の違う人間の相互不理解とそれを乗り越えようとする若者の姿を描く作品となった。

カラー スコープ 96分

* 作品タイトル欄の社名等は、映画制作当時の製作者です。
ページトップへ